ムダ毛ケア事情を赤裸々本音で語ります!「今選ぶなら、自宅でのケア。ReFa BEAUTECH EPIなら安心!」

座談会サムネイル画像

MY FIRST&BEST
INTERVIEW 06

今回は様々な分野で活躍しながら、ママ業やお仕事で大忙しの女性3名に集まっていただき、気になるムダ毛ケアについてのトークをたっぷりお届けします。 みんな一度はやったことのあるカミソリによる“シェービング”やサロン、クリニックでのムダ毛ケア経験、そして「興味はあるけど、なかなか手を出せない光美容器でのムダ毛ケア」……。

実はこの3名揃って集まるのは初めてなのに、どんどん本音が飛び出します! 美容皮膚科医である代官山クリニックの蘆田先生によるムダ毛ケアのアドバイスコラムも必見です!
今回座談会に参加してくださった3名:

1 尾崎ななみ(SEVEN THREE.クリエイティブディレクター) 30代
https://www.instagram.com/nanami_ozaki_73/


尾崎ななみさんがインタビューを受ける画像

2 米澤 可奈子(フードスタイリスト・瞑想家) 30代ママ
https://www.instagram.com/kanako_yonezawa/



米澤 可奈子さんがインタビューを受ける画像

3 EMILY(ジュエリーデザイナー) 40代ママ
https://www.instagram.com/emilybluejewelry/



EMILYさんがインタビューを受ける画像

――今までやってきたムダ毛ケアについて、皆さんのケア歴を教えてください!

尾崎ななみさん(以下、ななみ)
最初にムダ毛ケアを意識したのは高校生くらいです。カミソリや薬局で買えるものでやっていました。クリニックでムダ毛ケアをしたのは19歳で、ワキをケアしました。

EMILYさん(以下、EMILY)
私も最初にケアしたのは高校生のときです。やっぱりカミソリでしたが、使いなれていなかったからか肌を傷めたことも多々……。それでお友達と一緒にクリニックへ行ってムダ毛ケアをしました。

米澤可奈子さん(以下、かなこ)
初めてカミソリでケアをしたのは中学生でした。そこから専門学校に通っているくらいまでずっとカミソリ派でしたが、一時期、光美容によるムダ毛ケアというのが流行ったのでエステサロンで全身のケアをおこないました。定期的に通ったので、ある程度キレイになったんです。

EMILY
えーー、そうなんだ! 羨ましい!!

座談会の画像

かなこ
うん。でも25歳で出産、そしてもうひとり産んだら「あれ、やっぱり少し生えてきちゃったかも」と思うようになって、育児で少し時間ができるようになったからサロンにもう一度通うかな……と思い始めて。
でも結局、急に子どもが体調を崩すことが重なっちゃったの。サロンに一緒に連れていくこともできないから、予約をキャンセルすることが続いてしまい……。コンスタントに通えないから途中で断念しちゃいました。

ななみ
私もクリニックで全身のムダ毛ケアをしようかと考えているのだけど、クリニックもエステも値段がピンキリで、どこに通ったらいいのか分からなくて困っているの。自分で出来るならいいのにって思う。

蘆田英珠先生

蘆田先生からのアドバイスコラム!

Q. ムダ毛ケアの導入はどうしてもカミソリになりがち。カミソリでのシェービングが肌に与える影響はありますか?

A. 肌の角質を傷つけてしまう可能性があります。バリア機能を壊してしまうため、乾燥や感染を起こしやすくなります。また、何度も使うことで炎症がたびたび起こることも。それが重なると、くすみの原因にもなります。

――皆さん、エステやクリニックでムダ毛ケアの経験がありつつも、まだ悩みを抱えているという感じですね。

座談会の画像

かなこ
実は夫もムダ毛ケアに興味があるんです。もともとヒゲが割と濃くて毛のケアについては私よりも丁寧に行うので、ちょうど自宅でムダ毛ケアできる美容機器の話なんかも話題に出ていました。 そしたらそのタイミングで長女が「ママ、鼻の下のひげはどうやってケアしている?」と聞いて来て。家族全員でムダ毛ケアをするとなると、さすがにサロンやクリニックに通うのは難しくて……。

EMILY
私はVゾーンの上の部分が気になってて……。でもそこだけのためにサロンに通うのは無理だよね。

かなこ
確かにVゾーンは気になるよね。うちも夫と【介護のためのムダ毛ケア】の相談を始めていて、そろそろ考えたほうがいいかなと思っていたところなの。

ななみ
私もいろんな解決策を探しているところなんだけど、さっき言ったとおりサロンやクリニックの値段はマチマチだし、自宅でムダ毛ケアできる美容機器も種類がたくさんあって選べない……(苦笑)。
どれを買ったらいいのか分からないし、「これでOK」と決めるまでにアレコレ調べるのが面倒くさくなっちゃって、もう友達のクチコミに頼ろうかと思っていたところでした(笑)。

座談会の画像

座談会の画像

――自宅でムダ毛ケアをするメリットをどんなふうに感じていますか?

ななみ
サロンやクリニックは値段が気になるし、予約が取れるのかも心配。だから、自宅でできるほうが断然ラクちんだと思っているけど……。みんなはどう?

EMILY
前にも自分でムダ毛ケアができる美容器を使ったことがあったの。でもそのときはまだ娘が小さくて、「夜寝かしつけたあとにやろう!」と思っていても、結局寝落ちしちゃったりしてて。今は子どもも大きくなったので本当にベストタイミング!
サロンに通ったりするのは無理だけど、自宅ならできる!って思っている。 でも、私ちょっと肌の色が黒めだから出力のコントロールが心配。どれくらいのパワーでやったらいいのか分からなくて、それが悩みかな。

座談会の画像

かなこ
私もコスパを考えたら、圧倒的に自宅でのムダ毛ケアを選択したいなって思う。夫と長女だけじゃなくて、私にはもうひとり娘がいるから、きっとお姉ちゃんがやっているのを見たら「私もやりたい!」ってなると思うんだよね。 全員でサロンに通うわけにはいかないから、家でやれるならそれがベスト。大きくなったら一緒に使えるし。

蘆田英珠先生

蘆田先生からのアドバイスコラム!

Q. 皮膚の色が濃い気がします。こういった場合、出力はどのくらいに設定するのがベストですか?

A. 肌の色に合わせて使用可否を判断し、レベルを合わせて調整してください。 また、痛みを感じる場合は手動でレベル調整をしていただけます。ReFa BEAUTECH EPI は箱の横面にカラーチャートがついていますので、使用可否についてはそれを参考にしてください。

――ご自身で、自宅でムダ毛ケアできる光美容器を選ぶなら、どんなポイントにこだわりますか?

座談会の画像

EMILY
使いやすいとかそういうのはもう当たり前なんだけど、デザインも重視したいです。夫も私もインテリアがすごく好きなので、加湿器ひとつでもスタイリッシュなものを選んでいるし……。ちょっとお部屋に置いてあっても違和感がないものがいいですね。

ReFa BEAUTECH EPI

ななみ
私はスペックかなぁ。でもとにかく家電量販店に行っても分かりづらいから、もう「メリットをひとまとめにして表にして!」っていつも思う(笑)。

かなこ
そこはうちの夫が得意なところかな(笑)。きっとしっかりスペックのチェックをしてくれると思う。

座談会の画像

EMILY
私、さっきも言ったとおりちょっと肌が黒ずんでいるところがあるから(笑)、痛みを感じにくいのがいいなぁ……。あと、自宅でムダ毛ケアするなら、どのくらいのタイミングでやったらいいかとか、知りたくない?

――ムダ毛の生え変わるタイミングというのがあるので、それに合わせるとスムーズにケアができると思います。「今日は足、明日は腕」みたいに区切りながら行うのも良さそうですね!

EMILY
なるほど! 焦って毎日やっちゃいそうです(笑)

蘆田英珠先生

蘆田先生からのアドバイスコラム!

Q. 顔とボディはどのくらいのペースでムダ毛ケアをするのがベストですか?

A. 毛周期は顔が1~2ヶ月、ボディが2ヶ月、ワキが2~3 ヶ月と少し差があります。 自宅でムダ毛ケアをする場合、最初の2~3ヶ月は2週間に1回、2~3ヶ月目以降は必要に応じて1ヶ月に1回程度。早くケアをしたいという気持ちがあり「毎日やりたい!」という方もいますが、毎日照射しても現在表面に出ている成長期の毛にしか反応しません。肌に負担がかかるので、毎日照射することはやめましょう。

――皆さんには実際にご自宅でReFa BEAUTECH EPI(リファビューテック エピ)を使っていただきましたが、感想を教えてください!

ななみ
私、トリセツを読むのが苦手なんですけど、とにかく使い方がシンプルだし、トリセツもシンプル。まるでiPhone?って思っちゃいました(笑)。とにかく簡単に始められるのが嬉しいですね。

EMILY
私もトリセツを読むのが本当に苦手(笑)。だから、ななみさんと一緒で「これなら始められる!」って思った。コンセントを差し込んで、電源を入れるだけ、みたいな感じでスタートできちゃう。

ななみ
皆さんそうだと思うのですが、美容ローラーと言えばReFa!と思っていたところがあるから、もうそこで信頼感がハンパなかったんですよね。誰もが持っているし、しっかりケアできる感覚も好きなんです。
だから、「ReFaが出しているムダ毛ケアアイテムなら大丈夫!」という気持ちが大きかったですね。 しかも、思った以上に軽くてシンプルで使いやすかったから嬉しくて。

座談会の画像

かなこ
私もReFaと言えば美容ローラー!って思ってた。実はこのReFa BEAUTECH EPIを使う前からシャワーヘッドのReFa FINE BUBBLE PURE(リファファインバブル ピュア)も気になっていたの。
それも機能的なうえにスタイリッシュだったからReFa BEAUTECH EPIにも大満足。 リビングで腕と足に使ってみたんだけど、AUTOモードだと、慣れてきたらテレビを見ながらでもできちゃう。

ななみ
私はヒジ下をやってみたよ。一番重視したのは痛みを感じやすいかどうかというポイントだったんだけど、ほんのり温かいくらいだったから、続けられそうって思った! 自宅でムダ毛ケアできる美容器を使うのは初めてだから、少しビビりながら使ったけど、これならお友達にも薦められるね。

座談会の画像

かなこ
分かる! 私は家族で使いたいから痛みを感じにくいとか、シンプルで使いやすいとかが本当に大事。

EMILY
私はリビングでYouTube観ながらやっちゃった(笑)。最初はレベル1でトライしたけど、これくらいの温かさなら大丈夫だから、次は少しレベルを上げてみようかな。あと、顔の毛にも使いたい! 照射口のアタッチメントがあるから細かく丁寧にケアできそうで期待大。

――ReFa BEAUTECH EPIは光の効果で肌にハリやうるおいを与えるという嬉しい効果もあるんです! ムダ毛ケアができながら、美肌ケアができるのはどうですか?

ななみ
めっちゃ嬉しいです。これ、嫌な人いないよね(笑)。光美容だけの美顔器も確か、見かけた気がするけど……。ということは、ReFa BEAUTECH EPIなら一石二鳥ってことですもんね!

かなこ
うんうん。本当だね。家事や育児のスキマ時間でできるし、家族でも使えるし、使い方もカンタンだし、おまけに肌もケアできるんだもん。この座談会終わったら、急いで帰ってReFaでムダ毛ケアしてみよう!

座談会の画像

蘆田英珠先生

蘆田先生からのアドバイスコラム!

Q. IPL(光美容)って何ですか?

A. IPLは肌悩みを解消出来る特殊な光照射として、医療機関でも使われている治療法です。美容クリニックでは、3~4週間に1回のペースでおすすめしている効果が期待できる治療です。
IPLは、毛が目立ちにくくなること以外に、お肌の触り心地も滑らかになり、美肌効果を感じることができます。

PRODUCT

ReFa BEAUTECH EPI

  • 刺激を感じにくい光美容器
  • 月々500円(税込)経済性
  • 使いやすい簡単な操作性

商品詳細を見る

ReFa EPI GO

  • 高速連続照射が可能
  • 使いやすい簡単な操作性
  • I・Oゾーンに対応

商品詳細を見る

ページトップへ