“すっぴん”を極めた岡本さんの素肌との向き合い方
日本すっぴん協会の会長も務められた岡本さんが考えられる「すっぴん美肌」に欠かせないことを教えてください。
「すっぴん美肌素肌を育てる上で大切なのは、まず自分の肌を見つめることです。ライフスタイルの変化で肌質が変わる方も多いですよね。もちろん私もそうです。何が原因で自分の肌が荒れるのか、どうしたら調子の良い状態を維持できるのかをイメージしながら、向き合うことがケアに繋がります。また、「この美容法は合わない」など自分で美容を制限したり、原因を決めて行動を狭めたりしないことも大切です。」
今まで肌に触れる水について、こだわられたことはありますか?
「実は、リファファインバブル Sを使って、肌に触れる水に対する自分の意識が低かったことに気がついたんです。洗顔で浴びるお湯は熱すぎないように、くらいだったんですから。温泉でも入るだけで肌触りが変わるほど効果や効能があるように、もちろんシャワーを通して肌に触れる水だって重要だということを改めて実感しました。このシャワーヘッドは見えない汚れを落としてきれいにしてくれるし、肌を温め、潤いを与えてくれる。自宅でできるとは思っていなかったので、出会いを嬉しく思っています。」
背中や頭皮、全身のケアに合わせてモードを選べる楽しさ
リファファインバブル Sをお使いになられた感想を教えてください。
「自宅のバスルームでシャワーヘッドからミストが浴びられると思っていなかったので、感動しました!水を受ける肌の感覚が心地良く、毎日バスルームでモードの違いを楽しんでいます。そうそう、これからの季節、背中のケアが気になりますよね。背中は自分では手が届かずケアしにくい背中ですが、毛穴の汚れやニキビが気になる方も多いはず。そんなときにはミストモードを背中の肌近くに当てて、目に見えない毛穴汚れまで落とすことができるのが嬉しい!!ボディソープの洗い残しもなくなった気がします。
それからジェットモードの圧もすごく好き。シャワーヘッドの中央部から強く水が出るシャワーヘッドが欲しかったので「これこれ!」と水圧を楽しみました。
そしてストレートモード。お湯を張ったバスタブにストレートモードのシャワーヘッドを入れると、シルキーバスに早変わり。入浴剤を取りにバスタブから出るのが億劫でも、手間要らずで調整できるので、すごく楽だし気持ちがよかったです。シルキーバスは柔らかなお湯が肌を優しく包んでくれるような感覚でお風呂から上がったあとは体がぽかぽかするんです。季節問わず体が冷えるのを避けたいから助かります。」
細かい粒子で汚れを落とし、素肌を美しくする
素肌ケアという観点から、リファファインバブル Sの効率的な使い方を教えてください。
「私のおすすめの使い方としては、ミストモードをフェイシャルエステ感覚で使ってもらうことです。メイクをせず1日過ごした日はミストモードを使用して顔を洗うのも良いでしょう。見えない汚れを落とし、使い続けることで素肌の美しさを育ててくれると思います。それから、例えばミストモードは粒子が細かいので、洗顔料を泡立てるのにも効果を発揮してくれるんです。洗顔料を細かく泡立てるのって根気が要るので大変ですよね…。その手間もリファファインバブル Sが解決してくれます!
「心地良さ」を感じることって素肌ケアに欠かせないんですよね。それがシャワーヘッドが叶えてくれるなんて思ってもみなかった。」
具体的にリファファインバブル Sのどのようなところに心地良さを感じられましたか?
「体のパーツによってモードを変えられるという点がすごく心地良かったです。バスタイムってバスタブに浸かることを重視しがちですが、スイッチひとつでモードを変えられるシャワーヘッドに出会ったことで、シャワーを浴びる時間に喜びと奥行きが生まれました。一番の魅力は使っていてワクワクする高揚感だと思うんです。
それが「キレイになるんだ」という、美容スイッチを入れるきっかけにもなりますよね。」
美容家、岡本静香として発信していきたいこと
今後、美容を通して岡本さんが発信していきたいことや挑戦していきたいことを教えてください。
「気持ちをほぐしながら、「心地よい」美容を習慣化していけるような本を出したいと思っています。
2020年の4月から「2分で分かる・変わる動画マガジン【2minutes beauty】」を配信し始めました。自分で撮って気づいたのが、習慣って幅広いということ。見てくださる皆さんから寄せられた相談を受けるなかで、いかにおうちでの習慣を重要視されているかを感じたので、スキンケアやコスメのHow to動画だけでなく、今後は実際にどのような習慣を取り入れているかを分かりやすく発信したいと思っています。」