もう、ひとりで悩まない。これからの私と、身体のこと。

SIXPAD for women

なんとなく感じる、身体や心の変化。
これまでと少しちがう自分に、
ふと気づくことが増えてきた。

そんなふうに、少しずつ移りゆくのは
あなただけではないことを知ってほしい。
そして、あなたに合ったケアがあることも。

SIXPAD for Womenは、女性の身体に
そっと寄り添いながら、
あなたの毎日を、
心地よく整えるお手伝いをします。

女性がもっと、輝く明日を迎えられるように。

SIXPAD for Women

Concept Movie コンセプトムービー

Interview インタビュー

SIXPAD for Women公式アンバサダー RIKACOさん タレント

自然体で前向きなライフスタイルを発信し、多くの女性に支持されるRIKACOさんが、このたび SIXPAD for Women のアンバサダーに就任。
女性の心と身体について、RIKACOさんの思いをたっぷり伺いました。

SIXPAD for Women公式アンバサダーRIKACOさん
  • 「我慢はしないで。当たり前にしていい不調はない。」 

    これまで日本の女性って、生理や更年期の辛さを隠したり我慢したりするのが当たり前になっていたと思うんです。でも、身体の声に耳を傾けることって、自分を大事にすることだし、恥ずかしいことでも弱さでもないんですよね。フェムテックの広がりは、“我慢しなくていいよ”っていう空気を作る大きなチャンスだと思っています。 

    「我慢はしないで。当たり前にしていい不調はない。」
  • 「タブーからオープンへ。」 

    まずは誰かが声をあげることがすごく大事だと思うんです。そのひと声が、きっと次の誰かの勇気になる。そうやって連鎖していけば、“不調を隠すのが当たり前”から、“ケアするのが当たり前で、むしろかっこいい”っていう空気に変わっていくんじゃないかなって。
    身体の辛さや気持ちの揺れを言葉にすることって、私は大切なことだと思います。もし「私、ちょっとしんどいんだよね」って言える人がいたら、それを聞いた誰かは「私も実はそうなんだ」って言いやすくなる。そうやって少しずつオープンにしていき、それを社会全体が包み込むことで、不調を隠さなくていい社会に近づけるんだと思います。 

    「タブーからオープンへ。」
  • 「自分を労われる、美しい女性へ。」 

    女性はもっと自分を大切にしてほしい。セルフラブって、特別なことじゃないと思うんです。毎日、自分の身体や心の声をちゃんと聞いてあげること。疲れたら休む、うれしかったら素直に喜ぶ。そんな小さな積み重ねが“自分を大切にする”ことにつながるんじゃないかなって思います。

    「自分を労われる、美しい女性へ。」
  • 「SIXPAD for Womenのアンバサダーとして」

    私がずっと思い描いている未来と、声をかけてくれたSIXPADさんが思い描いている未来は同じでした。女性の心と身体に向き合い、寄り添い、女性の不安や悩みを、一人ではなく、みんなで解決していく世の中へ。それを一緒に実現できたらうれしいです。  

    「SIXPAD for womenのアンバサダーとして」

Stages of a Woman’s Body ライフステージとともに変化する女性の身体

  • その悩み、あなただけではなく
    多くの女性が抱えています。

    • 尿トラブル
    • 冷え性
    • PMS
    • 血行不良
    • 骨粗しょう症
    • うつ状態
    • 生理痛
    • 更年期

    女性に多い
    身体の悩み

    ライフステージによるホルモンバランスの変化は、身体に大きく影響しており、さまざまな悩みの原因に。

  • [年齢を重ね身体の変化を
    感じたことがある]

    ※全国の20代以上の女性を対象としたオンライン調査
    (N=2,560)

Femtech 女性の身体悩みに寄り添うフェムテック

女性 + テクノロジー = フェムテック

フェムテックは、月経(生理)や妊娠、婦人科系疾患など、女性が抱える健康課題をテクノロジーの力でサポート。女性の社会進出が進む現代で、イキイキとした毎日を送るために必要不可欠な分野となっています。

  • #月経
  • #妊娠
  • #不妊
  • #産後ケア
  • #婦人科系疾患
  • #セクシャルウェルネス

SIXPAD for Women

女性に心地よい毎日を

SIXPAD for Womenが提案する
Beautiful life + Female
Beautifem life.

女性の身体と心に寄り添い、
いつも、いつまでも、
美しい生き方を。

私たちSIXPAD for Womenは、
Beautifem life.をテーマに、
女性がさらに輝ける未来を
つくっていきます。

SIXPAD for Womenが今できること

  • “女性の不調”の起点になりやすい、
    骨盤まわり

    骨盤底筋まわりは、女性の健康と切り離せない場所。だからこそ骨盤底筋のサポートが重要です。

    SIXPAD for Womenは、大切な骨盤底筋を「鍛える」「支える」「血流を促す」「整える」という4つのアプローチで、新しいフェムテックを提案します。

  • 尿漏れケアのカギは骨盤底筋に?

    骨盤底筋は、尿道や膀胱を支える重要な筋肉です。出産・加齢・閉経をきっかけにゆるみやすく、臓器の下垂を引き起こすことも。その結果、尿漏れなどの不調に繋がります。

    骨盤底筋がゆるんでいる場合 骨盤底筋が健康な場合
  • 骨盤底筋のサポートで、
    女性がさらに輝ける未来を。

    骨盤底筋のゆるみによる「尿漏れ」。それは、多くの女性にとって相談しづらい悩みで、解決を諦めてしまうことも。

    SIXPAD for Women は、そんな女性の悩みに寄り添いながら、培ってきたテクノロジーとエビデンスで解決をサポートします。

骨盤底筋をサポートして、 もう我慢しない心地よい毎日へとあなたを導きます。

Evidence SIXPADは、人の身体と向き合い
寄り添い続けています。

産官学との連携

Partnership

産官学と独自の研究を重ね、正確に実証されたエビデンスのもとで、この世界にたった一つのプロダクトを生み出していきます。

主な研究大学・機関・施設

Main Partner

中京大学・金沢大学・名古屋私立大学・
順天堂大学
京都府立医科大学・新潟大学・
愛知医科大学・獨協医科大学 

Products SIXPADのフェムテックラインアップ

SIXPADは女性に寄り添ったアイテムを
お届けしています。

詳しくはこちら

Column コラム

明日のあなたがもっと輝くケアをSIXPAD for Womenと。