足裏からふくらはぎ、太ももまで
効率的にアプローチ



-
1年品質保証
送料・代引き手数料無料
健康な未来は、
歩く力からはじめられる。
テクノロジーで、生活は大きく変わりつつあります。
未来はもっと便利になり、人は今よりも歩くことなく、あらゆることができるようになるでしょう。
けれど“歩行” は、健康と密接に関係しています。
身体のたった2%の面積で全体重を支える足裏と第2の心臓と言われるふくらはぎ、ひざを支える太ももが歩く力となって、歩くたびに血行を活発にし、身体を健康へ。
SIXPADが目指すのは、誰もが自分の足で歩いて健康をつくり続ける未来。利便性とフィットネスを兼ね備えた新しいテクノロジーで、歩くときに使う筋肉のトレーニングをはじめませんか。

足裏からふくらはぎ、
太ももまで。
歩行を支える筋肉へ
効率的にアプローチ。
EMS*トレーニング・ギア SIXPAD Foot Fit Plus(フットフィットプラス)は、足裏からふくらはぎ、前すね、太ももまでを電気が行き来する通電方法を採用。
両足に電気が行き届き、歩行を支える筋肉に効率よくアプローチすることができます。*EMS(Electrical Muscle Stimulation = 筋電気刺激)

電気刺激によって
筋肉トレーニングを
サポートする
テクノロジー。
それがEMSです。
EMS(Electrical Muscle Stimulation=筋電気刺激)は、電気刺激によって筋肉のトレーニングをサポートします。

SIXPAD Foot Fitとの違い
Training Technology
トレーニングする部位に
合わせて選べる
2つのモードを搭載。
- 足裏
- ふくらはぎ
- 前すね
- 太もも
- 足裏
- ふくらはぎ
- 前すね
- 太もも(大腿四頭筋)
- ひざや股関節とつながる筋⾁で、⽴ち上がり動作や歩⾏など、あらゆる動きで使われる重要な筋群です。
- ふくらはぎ
- 歩いたり、ジャンプしたり、⾜を使った運動のときに必ず使われる筋⾁のひとつです。
- 前すね
- つま先を持ち上げたりするときに使われる筋⾁で、弱っているとつまずきの原因となります。
- 足裏
- 歩⾏時の負担を分散させて、バランスを保ち、正しい⾜裏のアーチをサポートします。

目的に合わせて選べる
2つのプログラム。
Training Method / Product
How to use 1
足を乗せている時間が、
歩くときに使う筋肉の
トレーニングになる。
SIXPAD Foot Fit Plus(フットフィットプラス)に左右の足を乗せると足裏から通電し、ふくらはぎ、太ももまでアプローチ*。座りながら、テレビを見たり本を読んだり、いろいろなことをしながら歩くときに使う筋肉のトレーニングができます。*Foot Fitは、ふくらはぎ、前すね、足裏のみ。

Conditioning Program
How to use 2
足を乗せて、
コンディションを整える。
SIXPAD Foot Fit Plus(フットフィットプラス)は、コンディションを整えるプログラムも搭載。通電すると足の動きに合わせて本体が前後に追従し傾くことでトレーニングをサポートします。

EMS機器に革命を起こす、
SIXPAD独自のCMM Pulse


20HzProven EMS Data世界最高峰EMS理論
京都大学 名誉教授 森谷敏夫氏
運動医科学界を牽引する森谷敏夫氏は、EMSのトレーニング効果について40年以上研究を行っています。世の中に存在するEMS機器には、あらゆる周波数が設定されていますが、森谷氏は筋肉が発達するメカニズムに着目し、筋肉を効率的にトレーニングできる周波数は、20Hzであることを見出しました。現在、その論文は世界各国の研究者の注目を集めています。
20Hzが効率的である理由
20Hzよりも高い周波数を用いると、約60秒で、筋肉の張力が低下してしまいます。
筋肉が神経生理学的な条件を満たすことができず、トレーニング効果があまり望めない状態に陥ってしまうのです。
20Hzは、時間が経過しても張力を保っているため、継続して効率的なトレーニングを行えるということが結論付けられました。
筋肉の張力(=筋肉が発揮する力)

参考:Moritani et al. Exp Neurol 88:471-483,1985

MTGResearch & Development日本発世界ブランド開発力
EMSは見た目の変化が現れやすい
筋肉は、非常に細い筋線維で構成され、大きくは速筋と遅筋に分類されます。
速筋は発達しやすいため、トレーニングを行えば、引き締まった身体の形成に繋がりやすいという特徴があります。しかし一方で、通常のトレーニングでは、息が切れるような高強度の負荷をかけなければ刺激できないという側面を持っています。
EMSトレーニングは、低い負荷でも速筋に選択的にアプローチできるため、見た目の変化が現れやすいと言えます。
-
速筋は発達しやすいため
トレーニングを行えば、
引き締まった身体の形成に
繋がりやすい。 -
従来のEMSの課題
従来利用されている多くのEMSには周波数が高すぎるという大きな課題がありました。
例えば、60Hzだと1秒間に60回の電気刺激が送られます。これでは、筋肉がすぐに刺激についていけなくなり疲労してしまい、トレーニング効果が望めない状態になってしまいます。
その中で、世界最高峰の運動医科学研究から、「トレーニングにとって効率的な周波数は20Hzである」ということが導き出されました。
しかし、20Hzには、低い周波数特有のピリピリとした痛みがあります。その技術的課題をクリアできず、20HzのEMSトレーニング機器はなかなか製品化することができなかったのです。- 60Hzの場合
-
- 1秒間に
60回の電気刺激 - 筋肉がすぐに刺激に
ついていけなくなり
疲労 - トレーニング
効果が望めない
状態に・・・
- 1秒間に
- 20Hzの場合
-
- 1秒間に
20回の電気刺激 - 筋肉を
効率よく
鍛えることができる - 低い周波数特有の
ピリピリとした
痛みが・・・ - 低い周波数を使用し、且つ痛みを感じさせない
独自波形の開発に成功
- 1秒間に
MTGの技術開発力
MTGの技術開発力により、20Hzを用いながら、低い周波数特有のピリピリとした痛みを感じない独自の波形開発に成功。
これによって、周波数が高すぎてトレーニング効果が望めないという、従来のEMSの課題を克服することができたのです。
SIXPADのEMSに使用している技術には特許第5976977号等、MTGが保有する数多くの知的財産権がいかされています。
鍛える、休ませる、鍛える。
23分のオート・プログラム。
世界的トップアスリートと、森谷敏夫氏の監修のもとに設定されたトレーニングプログラムの総時間は23分。時間の経過とともに段階的に運動強度が高まり、ウォームアップからトレーニング、そしてクールダウンまで自動的に切り替わり、終了すると自動で電源オフに。あなたはスタートボタンを押すだけでトレーニングができます。



IoT*で
日々の筋肉トレーニングが、
目に見えてきます
毎日、欠かさず、続けられること。筋肉トレーニングに大切な「継続性」を高めるために、よりいっそう利便性をもたらすBluetoothを搭載しました。スマートフォンのアプリケーションとの連動によってあなたの筋トレを可視化し、始まりから終わりまで、そして明日に向けて、さらに楽しいトレーニング時間を提供します。* Internet of Things(=モノのインターネット)の略。さまざまなモノがインターネットとつながって情報のやり取りをすることで相互に制御し合う仕組みのこと。
フィット性の高い
3D形状
足裏全体が当たりやすい凹凸のある立体的な形状を採用しました。


ロッキング構造
通電時、足の動きに合わせて本体が前後に追従し傾く構造でトレーニングをサポートします。
※内蔵の開閉式スタンドを使うことで傾く機能をオフにすることができます。
持ち運びに便利な
グリップ付き
本体の重量は、わずか約1.6kg。
持ち運びに便利なグリップ付きで、
いつでもどこでもトレーニングできます。


毎日の使いやすさを
考えた液晶パネル
大きくて見やすい液晶パネルを採用。
毎日の使いやすさを考えました。
FAQ よくあるご質問
- 毎日使用しても大丈夫ですか?
- 毎日ご使用できます。ただし、1箇所につき、1日1回までとしてください。
同じ箇所への繰り返しの使用は筋肉疲労を起こすおそれがあるため、お控えください。また、身体や肌に異常を感じた場合は、ただちに使用を中止し、医師に相談してください。 - お手入れはどうするのですか?
- 本体表面の汚れに関しては、乾いた布で拭き取ってください。詳しいお手入れ方法は商品に付属の取扱説明書をご確認ください。
- レベルは、どのような体感になった時が望ましいですか?
- ふくらはぎの筋肉がぐっと収縮を感じている時が望ましい状態です。また、不快感や痛みを感じないほどのレベル設定にしてください。ふくらはぎの筋肉が動かず、足首等への体感が強い場合については、慣れてきたら、ふくらはぎが反応するレベルまであげるようにしてください。
- どこに足を置けば、一番効果がありますか?
- 本体の導電ゴムの一番盛り上がっているところに、足のくぼみ(母趾球、小趾球のすぐ下)がくるように足を置いてください。
- 体重制限はありますか?
- 椅子に腰かけて使用しますので体重制限はありませんが、耐荷重120㎏までです(体重計のように上に立たないでください)。ただし、レベルボタン部分や液晶パネルは、荷重に耐えられませんので、上に乗らないようにご注意ください。
- 素足で使用しないといけないですか?
- 通電がしにくくなりますので、素足でご使用ください。ただし、素足でも足裏の水分が足りない場合、通電がしにくくなる可能性がありますので、お風呂上りにご使用いただくか、足をぬれタオル等で拭き、湿らせてからご使用ください。もしくは、ウェットシートをフットパッドの部分に敷いて使用いただくことは可能です。
- 床やたたみの上でも使用できますか?
- はい。ただし、傷がついたり、本体が汚れる可能性がありますので、気になる方は、マットやバスタオルを敷いてご使用ください。
- アルカリ乾電池以外も使用できますか?
- 本品に充電式ニッケル水素電池を使用する場合は、以下の症状が発生することがあります。これらは電池の特性によるもので、故障ではありません。
・バッテリーアイコンによる電池残量が正確に表示されない(表示後すぐに電池が切れる、トレーニング中に電池切れで突然停止する)。
・SIXPAD公式アプリで電池残量が正確に表示されない(満充電時でも100%未満で表示される)。
・満充電時の使用可能回数が一定しないことがある。 - 妊娠中や出産直後に使用してもよいですか?
- 使用しないでください。産後・授乳中の方は、かかりつけの医師にご相談ください。
PRICE 料金
- 1年品質保証
- 送料・代引き手数料無料
SPEC 主な仕様
品名 | SIXPAD Foot Fit Plus(シックスパッド フットフィットプラス) |
---|---|
品番 | SE-AG00/IF-AC00 |
重量 | 約 1,620g |
外形寸法 | 約 335mm × 329mm × 82mm |
使用電池 | 単 2 形アルカリ乾電池 4 本 |
推奨使用環境温度 | 15 〜 35℃ |
材質 | ■ 本体:ABS樹脂、ポリアセタール、メタクリルスチレン、合成ゴム、エラストマー ■ ももベルト:ポリエステル、ポリウレタン、ナイロン、TPU樹脂、PVC、ステンレス ■ 高電導エレクトロードパッド(保管用シート付き):PET、導電性銀・カーボンインク、アクリル系ポリマー、ステンレス ■ ダストカバー:ポリエステル100% ■ クリーンクロス:ポリエステル 85%、ナイロン 15% |
同梱品/付属品 | ■ 同梱品:本体、ももベルト 2本 ■ 付属品:高電導エレクトロードパッド(保管用シート付き)2枚、ダストカバー 1枚、クリーンクロス、取扱説明書、保証書、お試し電池(単2形アルカリ乾電池 4本) |
Bluetooth | ■ バージョン:Bluetooth Low Energy Ver4.1 ■ 通信方式:2.4GHz band FH-SS ■ 対応プロファイル:Device Information Service / Battery Service(標準規格) ■ 通信距離:約 10m |
対応アプリケーション | 「SIXPAD 公式アプリ」(iOS 版、Android 版) 「SIXPAD 公式アプリ」は常に最新版へアップデートしてご使用ください。 アプリのバージョンが最新版でない場合、本品を認識できないことがあります。 |
製造元 | 株式会社 MTG(日本) 原産国:中国 |
- ※ 本品の性能向上のため、仕様の一部を予告無く変更する場合がありますのでご了承ください。