• ReFa COLUMN
  • シャワーヘッドで塩素低減するメリットとは?注意点や選び方についても解説

日本の水道水には、殺菌処理のために一定量の塩素が含まれています。しかし、塩素は肌や髪を構成しているタンパク質にダメージを与える場合があるため、髪のぱさつきや切れ毛、肌のかゆみやかさつきなどの原因にもなります。
しかし、塩素低減機能付きシャワーヘッドに交換すれば、塩素によるダメージを軽減できるため、肌や髪のトラブル改善などが期待できます。本記事では、シャワーヘッドで塩素低減ができる仕組みや塩素低減機能付きシャワーヘッドのメリット、注意点、選び方のポイントについて解説していきます。

シャワーの塩素を低減する仕組みとは?

シャワーの塩素を低減する仕組みとは?

塩素低減機能付きシャワーヘッドは、水道水が通ると、本体に装着されている残留塩素低減ろ材が、水道水の残留塩素と化学反応(酸化還元反応)を起こすことで残留塩素が低減される仕組みです。
塩素低減ができるシャワーには、残留塩素低減ろ材を装着している位置や部分によって下記の3タイプがあります。

  • ●シャワーヘッド本体にろ材が組み込まれているタイプ
  • ●シャワーヘッドとホースの間にろ材を挿入するタイプ
  • ●固定据え置きタイプ

もっとも一般的なタイプは、シャワーヘッド本体にろ材が組み込まれているタイプです。
現在使用しているシャワーヘッドと交換するだけで使えるので、比較的簡単に取り入れやすいでしょう。デザイン性が優れているものもあるので、見た目にこだわる方にもおすすめです。
一方でシャワーヘッドとホースの間にろ材を挿入するタイプは、浄水フィルター付きのパーツを取り付けて使用します。現在使用しているシャワーヘッドをそのまま使えるので、低コストで塩素低減機能を試してみたい方におすすめです。
固定据え置きタイプは、洗面所や浴室の壁面などに設置して使用します。シャワーだけでなく湯船に張るお湯の塩素まで低減できるため、湯船につかることが多い方にもおすすめです。
塩素低減機能付きシャワーヘッドに使用されている残留塩素低減ろ材は、「亜硫酸カルシウム」「活性炭」「ビタミンC(L-アスコルビン酸)」の3種類があります。

ろ材の種類 塩素低減の仕組み
亜硫酸カルシウム 亜硫酸カルシウムが残留塩素と反応し、塩化物イオンと硫酸カルシウムに変化することで残留塩素が低減される
活性炭 活性炭が残留塩素に接触し、水素イオンと塩素イオンに分解されることで残留塩素が低減される
ビタミンC(L-アスコルビン酸) ビタミンCが残留塩素と反応し、デヒドロアスコルビン酸(酸化型ビタミンC)・塩化物イオン・水に変化することで残留塩素が低減される

残留塩素は肌や髪にダメージを与える

残留塩素は肌や髪にダメージを与える

日本の水道水には、殺菌処理のために塩素が含まれています。これは水道水の安全性を確保するために、蛇口で検出される塩素の濃度(残留塩素濃度)を0.1mg/L以上保持するよう水道法で定められているためです。
この規定のおかげで水道水を安全な飲水として利用することができているわけですが、実は塩素にはデメリットもあります。髪や肌はタンパク質で構成されているため、塩素が含まれている水道水でシャワーを浴びると、ダメージを受ける可能性があるのです。

塩素が肌に与える影響

入浴などで日々残留塩素を浴び続けると、肌のバリア機能を低下させてしまう可能性があります。人間の皮膚は、水分の蒸発を抑えて外部刺激から肌を守る、皮脂膜という天然の保護膜で覆われています。
通常、皮脂膜は弱酸性に保たれていますが、塩素はタンパク質を融解するアルカリ性の物質です。そのため、水道水の残留塩素が肌に触れると皮脂膜のバリア機能を無効化し、肌がダメージを受けやすい状態になってしまうのです。
その結果、肌のかゆみやかさつき、アトピー性皮膚炎などのトラブルを引き起こす場合もあります。

塩素が髪に与える影響

入浴などで日々水道水に含まれる残留塩素を浴び続けると、髪の一番外側にあるキューティクルが損傷してしまう場合もあります。
キューティクルがはがれたり傷んだりすると、髪内部の栄養分や水分が流出しやすくなるため、髪のパサつきや切れ毛、枝毛、薄毛などの原因になります。髪には肌のような自己修復能力がないため、一度傷むと元の状態には戻りません。

塩素低減機能付きシャワーヘッドのメリットや効果

塩素低減機能付きシャワーヘッドのメリットや効果

塩素低減機能付きシャワーヘッドを使用することによるメリットや効果としては、主に以下の5つがあります。

  • ●髪のパサつきが緩和されツヤ髪を目指せる
  • ●皮膚のかゆみやかさつきが緩和される
  • ●節水機能が付いた塩素低減機能付きシャワーヘッドもある
  • ●水圧調整機能が付いた塩素低減機能付きシャワーヘッドもある
  • ●赤ちゃんや子供のデリケートな肌にもやさしい

ここからは、それぞれのメリットや効果について、一般社団法人浄水器協会が実施した「浄水シャワーの医療機関における皮膚、頭皮および髪への影響に関するアンケート調査」の結果をもとに1つずつ詳しく解説していきます。

髪のパサつきが緩和されツヤ髪を目指せる

塩素にはタンパク質にダメージを与える作用があるため、入浴などで水道水に含まれる残留塩素を浴び続けると、タンパク質で構成されている髪も多少のダメージを受ける可能性があります。
しかし、塩素低減機能付きシャワーヘッドを使用すれば、髪へのダメージの軽減が可能です。髪内部の栄養分や水分の流出も抑えられるため、健康的でツヤのある髪が目指せます。
実際に、一般社団法人浄水器協会が実施した「浄水シャワーの医療機関における皮膚、頭皮および髪への影響に関するアンケート調査」の結果によると、浄水シャワーを使用した73%の人が「頭皮、髪のパサパサ感が緩和された」と回答しています。ツヤに関しても、56%の人が変化を感じる結果となりました。

皮膚のかゆみやかさつきが緩和される

髪と同様に人間の皮膚もタンパク質からできているため、日々水道水に含まれる残留塩素を浴び続けると多少のダメージを受ける可能性があります。特に敏感肌や乾燥肌、アトピー肌の人は外部刺激に敏感なので、微量の残留塩素でもかゆみやかさつきなどの肌トラブルの原因になる場合があります。
塩素低減機能付きシャワーヘッドを使用すれば、残留塩素による肌へのダメージを軽減できるため、皮膚のかゆみやかさつきの緩和にも期待できます。実際に、一般社団法人浄水器協会が実施した「浄水シャワーの医療機関における皮膚、頭皮および髪への影響に関するアンケート調査」の結果によると、浄水シャワーを使用した83%の人が「皮膚のかゆみが緩和された」、72%の人が「皮膚のかさつきが緩和された」と回答しています。
そのほか、皮膚のヒリつきやシャワー後のツッパリ感なども緩和されたと回答している人も半数以上見られました。

節水機能が付いた塩素低減機能付きシャワーヘッドもある

塩素低減機能付きシャワーヘッドのなかには、節水機能が搭載されているものもあります。節水機能が搭載されているシャワーヘッドは、水を放出する穴の数を少なくしたり、穴を小さくしたりすることで水の放出量を減らしています。
水の放出量が減っても水圧を損なうことがないように設計されているため、泡や汚れの落ち具合はほぼ変わりません。
さらに、シャワーの湯量を抑えることで、水道料金の節約だけでなくお湯を沸かすためのガス代や電気代の削減にもつながります。
毎日の習慣を変えることなく、光熱費の見直しができるのも大きなメリットです。

水流の切り替え機能が付いた塩素低減機能付きシャワーヘッドもある

塩素低減機能付きシャワーヘッドのなかには、水流の切り替えができるものもあります。シャワーの水圧が強すぎると肌に大きな負担がかかり、乾燥や肌荒れなどを引き起こす原因になります。
しかし、水流の切り替えができるシャワーヘッドであれば、髪を洗う際は水流の強いモード、顔を洗う際には微細な泡のようなミストのモードというように、使用する箇所に応じた使い分けが可能です。

赤ちゃんや子供のデリケートな肌にもやさしい

赤ちゃんや成長途中の子供は肌のバリア機能が未発達であり、外部からの刺激に対して非常に敏感です。
そのため水道水に含まれる少量の塩素も、デリケートな肌にとっては大きな負担になる可能性があり、乾燥やかゆみ、かぶれなどの肌トラブルを引き起こす恐れがあります。赤ちゃんや小さな子供がいる家庭では、塩素低減機能付きシャワーヘッドを使用し、肌にやさしいお湯を使用するのがおすすめです。

塩素低減機能付きシャワーヘッドを使用する際の注意点

塩素低減機能付きシャワーヘッドを使用する際の注意点

塩素低減機能付きシャワーヘッドを使用する際は、以下の点に注意が必要です。

  • ●カートリッジの定期的な交換が必要
  • ●シャワーヘッドによっては取り付けられないケースもある

ここからは、それぞれの注意点について詳しく解説していきます。

カートリッジの定期的な交換が必要

塩素低減機能付きシャワーヘッドは、使用を重ねるごとに内部のろ材成分が徐々に溶け出していき、塩素を低減する能力が少しずつ低下していきます。効果を持続させるには、専用カートリッジを定期的に交換することが大切です。
交換時期を過ぎて使用しても健康への害はありませんが、フィルターが目詰まりして水の勢いが弱くなる可能性があります。
交換時期は使用頻度やろ材の種類により異なります。一般的には、おおよそ1〜3カ月ごとの交換が目安です。また、カートリッジを取り外した状態でもシャワーとしては使用可能ですが、その場合は塩素低減の効果はなくなります。
特に敏感肌の方や小さなお子様のいるご家庭では、塩素低減の効果を保つためにも定期的な交換をおすすめします。交換用カートリッジの価格は製品によって異なりますが、1本あたり2,000〜3,000円程度が相場です。
ランニングコストも含めて、ライフスタイルに合った製品を選びましょう。

シャワーヘッドによっては取り付けられないケースもある

製品によっては、シャワーヘッドと自宅のシャワーホースの接続部分が合わず、取り付けができない場合もあります。塩素低減機能付きシャワーヘッドに交換する際は、現在使用しているシャワーヘッドのメーカー名と型番を確認し、互換性のあるものを選びましょう。
シャワーヘッドの多くは、シャワーホースの接続部分の内側にメーカー名と型番が記載されています。大手メーカーのほとんどは同じネジ規格を採用しているため、そのままでも接続できるケースが多いですが、「KVK」「MYM」「ガスター」の3社は専用のアダプタが必要です。
また、シャワーヘッドとシャワーホースが一体となっている場合は、シャワーホースごと取り替える必要があります。

塩素低減機能付きシャワーヘッドの選び方

塩素低減機能付きシャワーヘッドの選び方

塩素低減機能付きシャワーヘッドを選ぶ際は、以下のポイントをおさえておきましょう。

  • ●塩素低減率を確認
  • ●ろ材の種類ごとのカートリッジ交換の頻度とコストを確認
  • ●使用していて疲れない重さか確認
  • ●水流を切り替えられるか確認
  • ●美容機能など必要な機能がついているか確認

ここからは、それぞれのポイントについて1つずつ詳しく解説していきます。

塩素低減率を確認

塩素低減機能付きシャワーヘッドを選ぶ際には、まず塩素低減率を確認しましょう。塩素低減率とは、水道水に含まれている塩素をどれくらい低減できるのかを表した数値のことです。塩素低減率が高いほど、残留塩素による肌や髪などへの影響を軽減できます。
そのため、肌が敏感な人やデリケートな赤ちゃんには、塩素低減率が高いシャワーヘッドがおすすめです。

ろ材の種類ごとのカートリッジ交換の頻度とコストを確認

前述の通り、シャワーヘッドの塩素低減効果を維持するためには、ろ材の入っているカートリッジを定期的に交換する必要があります。そのため、塩素低減機能付きシャワーヘッドを選ぶ際には、ろ材の種類ごとのカートリッジ交換の頻度とコストも確認しておきましょう。
ランニングコストとしてカートリッジの交換費用も発生します。カートリッジの寿命や価格は、ろ材の種類によって異なります。

亜硫酸カルシウム 活性炭 ビタミンC
(L-アスコルビン酸)
カートリッジの寿命 1~3カ月程度 5カ月~1年程度 1~3カ月程度
塩素の分解速度 速い 遅い 速い
シャワーの水圧 変わらない 水圧が弱まる場合がある 変わらない
備考

・お湯をたくさん出しても塩素低減率が下がりにくい

・塩素以外の不純物は低減できない

・肌質によっては合わない場合がある

・塩素だけでなく、ニオイの原因物質も低減できる

・ほかの種類と比べて刺激が弱く、敏感肌やアトピー肌でも比較的安全に使用できる

・肌や髪にやさしく、抗炎症作用や保湿作用もある

・塩素以外の不純物は低減できない

・肌質によっては合わない場合がある

コスト感 性能とのバランスが良く適度なコスト感 継続しやすい価格帯 水に溶けやすいため、カートリッジの寿命が短い

ランニングコストが気になる場合は、カートリッジの寿命や価格も考慮しつつ、自分に合ったシャワーヘッドを選びましょう。

使用していて疲れない重さか確認

塩素低減機能付きシャワーヘッドを選ぶ際は、シャワーヘッドの重さも確認しておきましょう。シャワーは片手で使用する場面が多いため、シャワーヘッドが重すぎると手首に負担がかかって疲れやすくなります。
握りやすさも考慮しつつ、使用していて疲れない重さのものを選びましょう。

水流を切り替えられるか確認

塩素低減機能付きシャワーヘッドのなかには、複数の種類の水流に切り替えられるものもあります。水流の種類には「ストレート」のほか、「ジェット」「ミスト」などがあります。

水流の種類 特徴
ストレート

・全身を包み込む水流がまんべんなく放出される

・通常のシャワーとして使用する場合に最適

ジェット

・水圧が強い水流で、適度な刺激を与えられる

・頭皮マッサージや頑固な汚れを洗い落としたい場合に最適

ミスト

・水の粒が細かく、肌あたりがやさしい

・洗顔や子供に使用する際など、肌への刺激を抑えたい場合に最適

水流の種類によって、水の当たる範囲や肌への刺激の強さが異なります。1台で複数の機能を兼ね備えているため、家族それぞれの好みや肌質に応じて快適に使えるのが、水流切替機能付きシャワーヘッドの魅力といえるでしょう。

美容にうれしい機能など必要な機能がついているか確認

なかには、「ファインバブル」といった微細な泡を発生させて汚れを落とす機能が搭載されている塩素低減機能付きシャワーヘッドもあります。微細な泡が毛穴の奥まで入り込み、皮膚や頭皮の細かな汚れにも吸着してしっかりと落とせるため、肌を清潔に保ちやすくなるのです。
塩素低減機能付きシャワーヘッドの導入を検討する際には、節水機能や美容効果に期待できる機能など、ご自身にとって必要な機能がついているかどうかも確認しておきましょう。

肌や髪を守るなら塩素低減機能付きシャワーヘッドがおすすめ

肌や髪を守るなら塩素低減機能付きシャワーヘッドがおすすめ

水道水の残留塩素は、タンパク質から作られている肌や髪に悪影響を及ぼす可能性があります。塩素低減機能付きシャワーヘッドに交換すれば、肌や髪へのダメージを軽減できるため、髪のうるおいやツヤの向上、肌トラブルの改善などが期待できるでしょう。
なかには、節水機能や水流の切り替え機能、微細な泡で細かな汚れを落としてくれる機能など、便利な機能が搭載されている塩素低減機能付きシャワーヘッドもあります。肌や髪へのダメージが気になる方は、ぜひこうした機能が搭載されている塩素低減機能付きシャワーヘッドをお試しください。

リファファインバブル ピュア/リファピュアカートリッジ

ファインバブルをたっぷりと届け、浴びるたび、キレイな肌に。
専用カートリッジを取り付けたら塩素低減が可能。
本体:¥30,000[税込]
カートリッジ【単品】:¥2,500[税込]
カートリッジ【定期】3本セット:¥6,750[税込]

リファファインバブル ピュア/リファピュアカートリッジ 商品詳細はこちら

ページトップへ