人から「反り腰」になっているから、
気をつけるように言われた。
※「反り腰」= 椅子に浅く腰掛けて、背筋を伸ばした姿勢。
一見綺麗に見えるが自然なS字カーブが損なわれ、
腰への負担がある。
座り姿勢が歪むことで、腰に負担がかかり、
身体の不調を引き起こしたり、
疲れやすくなったり…
とはいえ、長時間S字姿勢(正しい姿勢)
を意識するのは難しいもの。
横から見ると、
耳の穴・肩の中心・股関節が
一直線になった状態。
骨盤が立ち、背中がゆるやかな
S字カーブを描きます。
脚部分のデザインがお部屋の印象を
スタイリッシュにみせます。
ダイニングテーブルや書斎などのテーブルで
使いやすい高さを計算して設計しました。
※一般的とはJIS基準の高さになります。ただし個人差がございますので、
全ての方にフィットするものではありません。
※一般的とはJIS基準の高さになります。ただし個人差がございますので、
全ての方にフィットするものではありません。
S字姿勢をキープすることは、身体が持つ
本来の力を発揮させるためにとても大切です。
姿勢と身体には深い関係があるので、
健康トラブルを抱えている方は、
日々の姿勢を見直すことをおすすめします。